『短これ』管理人の小久保です。
β版をご利用いただいているユーザの皆様、いつもありがとうございます。
今回の瓦版は、現状報告と今後のロードマップです。
ひと通りの校正と追記が完了

全選択肢を自力で回してみて、誤字脱字や誤答を修正。(申し訳ないんだけど)結構な量のミスを見つけては修正を繰り返しました。
自分で直しながら「何やってんだ……」と呆れていたぐらいなので、たぶん、何問か解いてみて「こりゃダメだ」と呆れて再訪しなくなったユーザさんも大勢いたに違いない……
安心してください。直してます!(遅い)
あと条約を中心に、「条文通りといえばそれまでなんだけど、その条文自体がイマイチ意味わからん……」みたいなところには解説を追加しました。こういうの、WEBアプリゆえに尺に制限のない、短これの大きな強みだと思うので。
今後のロードマップ(予定)
今後の予定など。
10月
- 正式リリースへ向けた、システム面での修正および機能の再編
- ユーザの皆さんへのアンケート(予定)
正式リリース前に、現状の使い勝手や感想、今後伸ばしていくべき機能、コンテンツ等についていくつか確認したいので、アンケートを実施する予定です。ユーザ数もあと少しで100人を超えるので、その辺りがタイミングかなと。
アンケートの中に、今後の追加を検討しているコンテンツの候補も出しますので、よかったらお答えいただけると嬉しいです。
で、正式リリースといえばもちろん有料化も視野に入りますが、開始時期は決済サービスの認証とかいろんな兼ね合いがあるので、基本は10月中、遅くとも年内で考えています。
年内
引き続き、過去問の追加を行います。年内に平成10年ぐらいまでは公開したいです。過去問はもっと古いのも持っているけど、「これくしょん」を名乗る以上、最低限として。それと、(勝手に)ベンチマークしている某アプリに、まずは「量」で勝ってみたいなと。
あとはアンケートの結果も見つつ、必要なコンテンツを追加していこうと考えています。
今後もユーザの皆様に満足してもらえるよう、何より弁理士試験の合格に近づけるよう、精一杯がんばっていきますので、何卒今後ともお付き合いください。