【短これ】利用規約の一部改訂について

ライツプラス弁理士事務所 短これ

 昨日 8/9 より、短これの利用規約を一部改定しております。

 数日前より、海外からの不審なアクセスが続いており、その内容をAI等を用いて分析したところ、学習目的ではないアクセス、いってしまえば「短これに蓄積された、大量の過去問データの窃取のみを目的としたアクセス」であると判断するに足るものでした。

 そのため、利用規約を下記のように改定し、今後、不正な利用を行っているユーザについては事前警告なくアカウント凍結、削除、再登録禁止といった厳正な対応を行ってまいります

利用規約 第6条

第6条(禁止行為)

 ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下各号のいずれかに該当する行為、あるいはそのおそれがある行為を行ってはならないものとします。

  1. 本サービスを不正の目的をもって利用する行為

 太字が新しく追加した部分です。

第6条(禁止行為)

 ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下各号のいずれかに該当する行為、あるいはそのおそれがある行為を行ってはならないものとします。

  1. 本サービスを不正の目的をもって利用する行為(単なる過去問データ取得のための利用ほか、非学習目的の利用を含む)



 なお、真面目に問題に取り組んでくださっているユーザ様が上記の禁止行為に該当することはございませんので、ご安心ください。

 引き続き、短これをご利用いただけますよう、よろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました